明日から使える韓国語 第930号 (2023/05/18)
「できるなら片付けも……」
家事の中では掃除が最も好きと思える部分のないものです。モップ掛けをする、掃除機をかけるのは嫌いではありませんが、掃除をするためにすること! そう、片付けです…。子供たちが放置している数々のモノ。これをまず片付ける。棚の上のホコリを取るためにハタキをかけたいのだけれど、その棚の上がぐちゃぐちゃになっている。それを整理するなど……。掃除をするとなると、この片付けから始めなければいけないのが、し、心底、싫어요!(シロヨ!/キライです)
やっと片付けたと思ったら、あのウルサイ掃除機の音を聞きながら長い電源コードと格闘しつつ(世の中にはワイヤレスもありますが)掃除機がけ。いつも、外注したい、ああ外注したい、と思いながら掃除をしています。
さて、そんなストレスを少しでも軽減しようと、ようやく買いました、ロボット掃除機。購入したのは、写真でもお分かりですね。iRobotのルンバです。
踊りのルンバ(Rumba)から来ていて、そう書くのかと思ったら「Roomba」と書くのですね。部屋のRoomをもじったのでしょう。上手~。
韓国語では、
룹바(ルmバ)
ロボット掃除機は、
로봇 청소기(ロボッ チョンソギ)
です。ロボットがㅅ(シオッ)パッチムで終わることに注意しましょう。助詞が付くと、로봇이(ロボシ/ロボットが)等の発音になりますよ。
さて、使ってみましたが、なかなか良いですね! あっちに行ったりこっちに行ったり、たまにぶつかったり、落ちそうになると止まったり……。「え、またそっち?」「もうそこはいいから、あっちをお願い!」「ええい、閉めちゃえ!」など、思いが通じるような、通じないようなロボットの動きを見ながら別のことをしたりします。また新しい世界がそこにはあって、面白いです。
아이로봇의 룸바를 샀는데 고민하고 부딪치면서 도는 모습이 귀여워요.
(アイロボセ ルmバル サンヌンデ コミナゴ プディッチミョンソ トヌン モスビ クィヨウォヨ/iRobotのルンバを買ったのですが、悩んでぶつかりながら回る姿がかわいいです)
しかし……、このロボット君も片付けまではしてくれません。広告を見ると「落ちているイヤホンなどの障害物も避けることができる!(吸い取らない)」というのがうたい文句ですが、「いや、避けるんじゃなくて拾ってくれないかなぁ」と思ってしまうのは私だけでしょうか。
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
やっと片付けたと思ったら、あのウルサイ掃除機の音を聞きながら長い電源コードと格闘しつつ(世の中にはワイヤレスもありますが)掃除機がけ。いつも、外注したい、ああ外注したい、と思いながら掃除をしています。
さて、そんなストレスを少しでも軽減しようと、ようやく買いました、ロボット掃除機。購入したのは、写真でもお分かりですね。iRobotのルンバです。
踊りのルンバ(Rumba)から来ていて、そう書くのかと思ったら「Roomba」と書くのですね。部屋のRoomをもじったのでしょう。上手~。
韓国語では、
룹바(ルmバ)
ロボット掃除機は、
로봇 청소기(ロボッ チョンソギ)
です。ロボットがㅅ(シオッ)パッチムで終わることに注意しましょう。助詞が付くと、로봇이(ロボシ/ロボットが)等の発音になりますよ。
さて、使ってみましたが、なかなか良いですね! あっちに行ったりこっちに行ったり、たまにぶつかったり、落ちそうになると止まったり……。「え、またそっち?」「もうそこはいいから、あっちをお願い!」「ええい、閉めちゃえ!」など、思いが通じるような、通じないようなロボットの動きを見ながら別のことをしたりします。また新しい世界がそこにはあって、面白いです。
아이로봇의 룸바를 샀는데 고민하고 부딪치면서 도는 모습이 귀여워요.
(アイロボセ ルmバル サンヌンデ コミナゴ プディッチミョンソ トヌン モスビ クィヨウォヨ/iRobotのルンバを買ったのですが、悩んでぶつかりながら回る姿がかわいいです)
しかし……、このロボット君も片付けまではしてくれません。広告を見ると「落ちているイヤホンなどの障害物も避けることができる!(吸い取らない)」というのがうたい文句ですが、「いや、避けるんじゃなくて拾ってくれないかなぁ」と思ってしまうのは私だけでしょうか。
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
第932号:「ファンレターの書き出しは…?」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 https://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |