明日から使える韓国語 第925号 (2023/03/31)
「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
『世界が広がる 推し活韓国語』、少しずつインターネット上に読者からの感想が寄せられています。
担当者さんから、「素敵なレビューを書いてくださり、ありがとうございます」って、韓国語でどう言うのですか? と聞かれ、ハングルで書いてほしいとのことで、書きました。
このようなシチュエーションの「レビュー」は、
후기(フギ/[後記]感想、レビュー)
を使いますね。
멋진 후기를 써 주셔서 감사합니다.
(モチン フギルr ッソジュショソ カmサハニダ/素敵なレビューを書いてくださり、ありがとうございます)
となります。
ところで、私も含め…日本語話者の方の直筆の傾向として、
「ㄱ」(キヨk)や「ㄴ」(ニウン)が、
「フ」(キヨk)や「レ」(ニウン)になる、ということがあります。
私もややその傾向がありますね。
機会があったら、韓国人の直筆を見てみてください。「ㄱ」や「ㄴ」はいつでも「直角」になっている傾向があります。
おそらく、日本語話者の方は自身が学ぶ際に、学習書の字体の影響を受けるからなんですよね。고のように「ㄱ」や「ㄴ」の下に母音が来るときはまあまあ直角になりますが、가のように母音が横に来ると、フのように角度をつけてしまいがちです。しかし、韓国人の가は、「ㄱ」がだいたい直角になります。
また、独学で学んでいる方はㅈ(チウッ)を「ㅈ」と書く傾向がありますが、韓国人は「ス」と書きますね。これも学習書からの影響でしょう。
是非、韓国人がハングルをどう描くか、見てみてください。意外なことに気づくと思いますよ。
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
担当者さんから、「素敵なレビューを書いてくださり、ありがとうございます」って、韓国語でどう言うのですか? と聞かれ、ハングルで書いてほしいとのことで、書きました。
このようなシチュエーションの「レビュー」は、
후기(フギ/[後記]感想、レビュー)
を使いますね。
멋진 후기를 써 주셔서 감사합니다.
(モチン フギルr ッソジュショソ カmサハニダ/素敵なレビューを書いてくださり、ありがとうございます)
となります。
ところで、私も含め…日本語話者の方の直筆の傾向として、
「ㄱ」(キヨk)や「ㄴ」(ニウン)が、
「フ」(キヨk)や「レ」(ニウン)になる、ということがあります。
私もややその傾向がありますね。
機会があったら、韓国人の直筆を見てみてください。「ㄱ」や「ㄴ」はいつでも「直角」になっている傾向があります。
おそらく、日本語話者の方は自身が学ぶ際に、学習書の字体の影響を受けるからなんですよね。고のように「ㄱ」や「ㄴ」の下に母音が来るときはまあまあ直角になりますが、가のように母音が横に来ると、フのように角度をつけてしまいがちです。しかし、韓国人の가は、「ㄱ」がだいたい直角になります。
また、独学で学んでいる方はㅈ(チウッ)を「ㅈ」と書く傾向がありますが、韓国人は「ス」と書きますね。これも学習書からの影響でしょう。
是非、韓国人がハングルをどう描くか、見てみてください。意外なことに気づくと思いますよ。
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
第932号:「ファンレターの書き出しは…?」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 https://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |