明日から使える韓国語 第924号 (2023/03/23)
「待って無理しんどい」
先週発売された『世界が広がる 推し活韓国語』、早速手に取ってくださった方々から「オタ活に使える表現ばかりでおもしろい!」等のコメントを頂戴しています。音声もいろんな楽しみ方があるようで、いろんな感想が嬉しいです。
当校スタッフがその魅力をブログで語っていますので、是非ご覧ください!
「推し活の最強のお供!『世界が広がる推し活韓国語』好評発売中!」
https://ameblo.jp/ikbridge/entry-12794915138.html
ブログでスタッフが紹介しているフレーズ(日本語)は、
~~~~~
MVがエモい
全員ビジュ担当
足が長すぎて5mあった
ティーザーだけで優勝してる
語彙力の限界
待って無理しんどい
ただただ天才赤ちゃん・・・
体感時間5分だった
~~~~~
などです。濃いでしょう?(笑)
特に推し活をしていないという方、これが推し活の世界です。別の意味で「語彙力の限界」を感じてしまうかもしれません( ;∀;)
スタッフブログでは、これらの韓国語のフレーズは書籍で見てくださいね、としています(すみません)が、今日はこの中から一つだけ、ご紹介しましょう。
「そのまま系」と「え、そうなっちゃうの?系」があります…が、やっぱり後者が良いですよね。
ということで、いってみましょう。
待って無理しんどい
それは…、
나 죽어. (ナ チュゴ)
このフレーズは解説付きです!
=====
直訳すると「私、死ぬ。」韓国では、日本語の「待って無理しんどい」と非常によく似た場面やニュアンスで使われます。
=====
ということで、「こんなときは、こう言う」ということも知ることができますよ。
こんなに情報が詰まっているのに、音声もバッチリ付いて、1,650円! コスパ最強のお得な一冊です。きっと、楽しめます!(先週と同じこと言ってすみません。でも本当。)
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
当校スタッフがその魅力をブログで語っていますので、是非ご覧ください!
「推し活の最強のお供!『世界が広がる推し活韓国語』好評発売中!」
https://ameblo.jp/ikbridge/entry-12794915138.html
ブログでスタッフが紹介しているフレーズ(日本語)は、
~~~~~
MVがエモい
全員ビジュ担当
足が長すぎて5mあった
ティーザーだけで優勝してる
語彙力の限界
待って無理しんどい
ただただ天才赤ちゃん・・・
体感時間5分だった
~~~~~
などです。濃いでしょう?(笑)
特に推し活をしていないという方、これが推し活の世界です。別の意味で「語彙力の限界」を感じてしまうかもしれません( ;∀;)
スタッフブログでは、これらの韓国語のフレーズは書籍で見てくださいね、としています(すみません)が、今日はこの中から一つだけ、ご紹介しましょう。
「そのまま系」と「え、そうなっちゃうの?系」があります…が、やっぱり後者が良いですよね。
ということで、いってみましょう。
待って無理しんどい
それは…、
나 죽어. (ナ チュゴ)
このフレーズは解説付きです!
=====
直訳すると「私、死ぬ。」韓国では、日本語の「待って無理しんどい」と非常によく似た場面やニュアンスで使われます。
=====
ということで、「こんなときは、こう言う」ということも知ることができますよ。
こんなに情報が詰まっているのに、音声もバッチリ付いて、1,650円! コスパ最強のお得な一冊です。きっと、楽しめます!(先週と同じこと言ってすみません。でも本当。)
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
第932号:「ファンレターの書き出しは…?」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 https://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |