明日から使える韓国語 第921号 (2023/03/02)
「移転することになりました」
当校が入るビルの虎ノ門一丁目地区が東京都の都市開発区域に指定され、移転することになりました。
約8年、とても綺麗に使ってきて、居心地の良い教室でした。名残惜しいですが、新しい場所で心機一転、講師・スタッフで受講生の皆さんをお迎えしたいと思います。
そこで今日は、引っ越し、移転にまつわる韓国語を学びましょう。
3월 초에 이전하게 되었습니다.
(サムォr チョエ イジョナゲ トゥェオッスmニダ/3月初旬に移転することになりました)
저희 회사는 이사할 거예요.
(チョイフェサヌン イサハrコエヨ/私どもの会社は引っ越しする予定です)
このように、이전(移転)、이사(引っ越し)、日本語と同じ感覚で使うことができます。이전が若干ビジネス的で固いイメージ、というのも同様ですね。
ところで이사って、漢字でどうやって書くんだろうと思い調べてみたところ、[移徙(いし)]だそうです。わお。「徙」は「徒」とは全く別の漢字で、「うつる、うつす」という意味を持つのだそう。漢字の世界は奥深いですね…。
韓国の引っ越し屋さんの電話番号は末尾が「2424」であることが多い、というのは有名な話。そう、2424(이사이사)だからですね。
ちなみに、当校の電話番号も末尾が2424なんです。ご存じのように引っ越し屋さんではありませんが、昔、電話番号の候補に2424があったとき、韓国の引っ越し屋さんのようで面白いなと選んだ覚えがあります。
新しい教室は電話番号は変わりませんが(03-5157-2424)、住所は以下になります。
〒105-0003 東京都港区西新橋1-9-1 アコール新橋4階
それでは、また来週、新しい教室でお目にかかります!
감사합니다. 안녕히 계십시오.
約8年、とても綺麗に使ってきて、居心地の良い教室でした。名残惜しいですが、新しい場所で心機一転、講師・スタッフで受講生の皆さんをお迎えしたいと思います。
そこで今日は、引っ越し、移転にまつわる韓国語を学びましょう。
3월 초에 이전하게 되었습니다.
(サムォr チョエ イジョナゲ トゥェオッスmニダ/3月初旬に移転することになりました)
저희 회사는 이사할 거예요.
(チョイフェサヌン イサハrコエヨ/私どもの会社は引っ越しする予定です)
このように、이전(移転)、이사(引っ越し)、日本語と同じ感覚で使うことができます。이전が若干ビジネス的で固いイメージ、というのも同様ですね。
ところで이사って、漢字でどうやって書くんだろうと思い調べてみたところ、[移徙(いし)]だそうです。わお。「徙」は「徒」とは全く別の漢字で、「うつる、うつす」という意味を持つのだそう。漢字の世界は奥深いですね…。
韓国の引っ越し屋さんの電話番号は末尾が「2424」であることが多い、というのは有名な話。そう、2424(이사이사)だからですね。
ちなみに、当校の電話番号も末尾が2424なんです。ご存じのように引っ越し屋さんではありませんが、昔、電話番号の候補に2424があったとき、韓国の引っ越し屋さんのようで面白いなと選んだ覚えがあります。
新しい教室は電話番号は変わりませんが(03-5157-2424)、住所は以下になります。
〒105-0003 東京都港区西新橋1-9-1 アコール新橋4階
それでは、また来週、新しい教室でお目にかかります!
감사합니다. 안녕히 계십시오.
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
第922号:「がらんとした教室」
第921号:「移転することになりました」
第920号:「氷に穴をあけて…」
第919号:「もう一つの魂」
第918号:「あそびに行く」
第917号:「世界が広がる 推し活韓国語」!
第916号:「私の言語の限界は…」
第915号:「金額時も銀閣寺も…」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
第922号:「がらんとした教室」
第921号:「移転することになりました」
第920号:「氷に穴をあけて…」
第919号:「もう一つの魂」
第918号:「あそびに行く」
第917号:「世界が広がる 推し活韓国語」!
第916号:「私の言語の限界は…」
第915号:「金額時も銀閣寺も…」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 https://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |