明日から使える韓国語 第907号 (2022/11/11)
「皆既月食」
お隣、韓国も11/8は皆既月食の天体ショーで盛り上がっていたようです。ネットニュースを見ると、月食が見られる時間や、きれいに写真を撮る方法など、日本と変わらない記事であふれていました。
개기월식(ケギウォrシk/皆既月食)
日本語と同じ漢字が使われています。せっかくなので、例文を見ながらお月さま関連の用語を確認してみましょう。
(以下、「東亜日報」記事
https://www.donga.com/news/article/all/20221109/116397076/1 より)
8일 저녁 동쪽 하늘에서 떠오른 보름달의 모양이 금새 변하기 시작했다.
(パリr チョニョk トンッチョッカヌレソ トオルン ポルmタレ モヤンイ クmセ ピョナギ シジャッケッタ/8日夕刻、東の空から昇った満月の姿がたちまち変わり始めた)
저녁 6시 10분경부터 시작된 개기월식은 7시 10분이 넘어서자 남아있던 초승달 모양도 완전히 사라졌다.
(チョニョン ニョドrシ シップンギョンブト シジャkトゥェン ケギウォシグン イrゴpシ シップニ ノモソジャ ナマイットン チョスンタr モヤンド ワンジョニ サラジョッタ/夕刻(午後)6時10分より始まった皆既月食は7時10分を過ぎると、残っていた三日月の姿も完全に消えていった)
보름달( ポルmタr/満月)
초승달 (チョスンタr/三日月)
このあたりの単語をこの機会に覚えてみましょう!
月の言葉、話題は何だか神秘性がありますね…。
皆さんも皆既月食をご覧になりましたか?
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
개기월식(ケギウォrシk/皆既月食)
日本語と同じ漢字が使われています。せっかくなので、例文を見ながらお月さま関連の用語を確認してみましょう。
(以下、「東亜日報」記事
https://www.donga.com/news/article/all/20221109/116397076/1 より)
8일 저녁 동쪽 하늘에서 떠오른 보름달의 모양이 금새 변하기 시작했다.
(パリr チョニョk トンッチョッカヌレソ トオルン ポルmタレ モヤンイ クmセ ピョナギ シジャッケッタ/8日夕刻、東の空から昇った満月の姿がたちまち変わり始めた)
저녁 6시 10분경부터 시작된 개기월식은 7시 10분이 넘어서자 남아있던 초승달 모양도 완전히 사라졌다.
(チョニョン ニョドrシ シップンギョンブト シジャkトゥェン ケギウォシグン イrゴpシ シップニ ノモソジャ ナマイットン チョスンタr モヤンド ワンジョニ サラジョッタ/夕刻(午後)6時10分より始まった皆既月食は7時10分を過ぎると、残っていた三日月の姿も完全に消えていった)
보름달( ポルmタr/満月)
초승달 (チョスンタr/三日月)
このあたりの単語をこの機会に覚えてみましょう!
月の言葉、話題は何だか神秘性がありますね…。
皆さんも皆既月食をご覧になりましたか?
それでは、また来週お目にかかりましょう。
감사합니다. 안녕히 계십시오.
第917号:「世界が広がる 推し活韓国語」!
第916号:「私の言語の限界は…」
第915号:「金額時も銀閣寺も…」
第914号:「清水の舞台から飛び降りる覚悟で…!」
第913号:「紙一重の差」
第912号:「もうひとつは、PK(ピーケー)戦」
第911号:「なんといっても、VAR(ブイエーアール)」
第910号:「銀杏はイーチャオ?」
第909号:「感謝しかないで」?
第908号:「できる気がしない?」
第916号:「私の言語の限界は…」
第915号:「金額時も銀閣寺も…」
第914号:「清水の舞台から飛び降りる覚悟で…!」
第913号:「紙一重の差」
第912号:「もうひとつは、PK(ピーケー)戦」
第911号:「なんといっても、VAR(ブイエーアール)」
第910号:「銀杏はイーチャオ?」
第909号:「感謝しかないで」?
第908号:「できる気がしない?」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 https://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |