明日から使える韓国語 第888号 (2022/06/02)
「万感の思い」
メールマガジン、「知ってトクするシゴトの韓国語」は、本日900号を
もって終了とし、LINEマガジンに切り替えることにいたしました。
(登録は、こちら)
※LINEマガジン サンプル(PC用、スマホ用)
これまでのメールマガジンのバックナンバーは、Wow! Koreaさんの
「明日から使える韓国語」をご覧ください。 少し抜けている回があり、号数が
一致していませんが、ほとんど格納されています。
Wow! Koreaさん、いつも貯蔵して下さりありがとうございます!
アイケーブリッジ外語学院は、この「まぐまぐ!」の
メールマガジンからスタートしたと言っても過言ではありません。
講座を開設したいと、広報専門の知り合いに相談したところ、
「いま流行りのメールマガジンで、韓国語の情報を知りたい
人向けに、学習コンテンツを書いて、講座の紹介や宣伝をしてみたら」と
アドバイスされ、メールマガジンを開設。
韓国語が混ざったマガジンを発行するというのは一筋縄ではいかず、
文字化けを防止するため、HTMLでメールマガジンを書く技術を
立ち上げを手伝ってくれていた仕事仲間に教えてもらい、発行しました。
ゼロから講座を立ち上げるときの不安は、言い表せないものがあります。
しかし、このメールマガジンのお蔭で、目標としていた講座開設
人数の30名が集まりました。
(10名程度はもとからの私の知り合いでした!)
それから、本当にいろんなことがありましたが、何があっても
毎週欠かさずメールマガジンを書いてきました。
いまはまさに、万感の思い迫る、という感じです。
오늘이 최종호라고 생각하니 참으로 만감이 교차합니다.
(オヌリ チョェジョンホラゴ センガッカニ
チャムロ マンガミ キョチャ ハmニダ/
本日が最終号だと思うと、本当に万感胸に迫ります)
何かをただやめるということが好きではなくて、これまで
やめられずにいましたが、LINEマガジンに切り替えるという
新しいステップに移行することができました。
みなさん、これまでご購読を本当にありがとうございました。
LINEマガジンでお会いしましょう!
当校公式LINEに友達登録していただいた方に、毎週木曜メルマガをお届けします。
※ご登録は、こちら
もって終了とし、LINEマガジンに切り替えることにいたしました。
(登録は、こちら)
※LINEマガジン サンプル(PC用、スマホ用)
これまでのメールマガジンのバックナンバーは、Wow! Koreaさんの
「明日から使える韓国語」をご覧ください。 少し抜けている回があり、号数が
一致していませんが、ほとんど格納されています。
Wow! Koreaさん、いつも貯蔵して下さりありがとうございます!
アイケーブリッジ外語学院は、この「まぐまぐ!」の
メールマガジンからスタートしたと言っても過言ではありません。
講座を開設したいと、広報専門の知り合いに相談したところ、
「いま流行りのメールマガジンで、韓国語の情報を知りたい
人向けに、学習コンテンツを書いて、講座の紹介や宣伝をしてみたら」と
アドバイスされ、メールマガジンを開設。
韓国語が混ざったマガジンを発行するというのは一筋縄ではいかず、
文字化けを防止するため、HTMLでメールマガジンを書く技術を
立ち上げを手伝ってくれていた仕事仲間に教えてもらい、発行しました。
ゼロから講座を立ち上げるときの不安は、言い表せないものがあります。
しかし、このメールマガジンのお蔭で、目標としていた講座開設
人数の30名が集まりました。
(10名程度はもとからの私の知り合いでした!)
それから、本当にいろんなことがありましたが、何があっても
毎週欠かさずメールマガジンを書いてきました。
いまはまさに、万感の思い迫る、という感じです。
오늘이 최종호라고 생각하니 참으로 만감이 교차합니다.
(オヌリ チョェジョンホラゴ センガッカニ
チャムロ マンガミ キョチャ ハmニダ/
本日が最終号だと思うと、本当に万感胸に迫ります)
何かをただやめるということが好きではなくて、これまで
やめられずにいましたが、LINEマガジンに切り替えるという
新しいステップに移行することができました。
みなさん、これまでご購読を本当にありがとうございました。
LINEマガジンでお会いしましょう!
当校公式LINEに友達登録していただいた方に、毎週木曜メルマガをお届けします。
※ご登録は、こちら
第932号:「ファンレターの書き出しは…?」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
第931号:「打ち上げ」
第930号:「できるなら片付けも……」
第929号:「人の声に、改めて感動」
第928号:「魚介類のカルパッチョ」
第927号:「胡蝶蘭(こちょうらん)、私もツバメ?」
第926号:「語学学習の万能エクセサイズ」
第925号:「素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました」
第924号:「待って無理しんどい」
第923号:「ダンスブレイクにしびれました」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 https://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |