明日から使える韓国語 第828号 (2021/02/04)
「'推(お)し'の韓国語」
「○○くん(K-POPアイドル)は、△△(お友達)ちゃんの、オシなんだよね~」
と、長女が話すようになり、「推し」という単語がようやく私にインプットされる
ようになりました。
と、長女が話すようになり、「推し」
ようになりました。
最近出てきた言葉かと思ったら、
その後定着したのだそう。かなり前ですね(笑)。
세븐틴 좋아해요? 최애는 누구예요?
(セブンティン チョアヘヨ?チュェエヌン ヌグエヨ?
/セブンティーンが好きですか?推しは誰ですか?)
「推し」は、韓国語で「최애(チュェエ/最愛、最も好きな人)」
(いつも例文がBTSなので、セブンティーンにしてみました。)
さて、推し、が出てくる前、
やっぱりファン、ですかね。
その場合、冒頭の日本語文章は、
「△△(お友達)ちゃんは、○○くん(K-POPアイドル)
と語順が変わりますね。
やはりこうしてみてみると、「ファン」というと、
「推し」だと、それよりも少し強い思い、
ニュアンスを感じますね。そういう意味では、やはり「最愛」
第837号:「2つの大切な思い出を『韓国・朝鮮の美を読む』」
第836号:「身につく!基本の韓国語」
第835号:「お財布にもやさしい~『いちばんやさしい文法ノート』出版!」
第834号:「奉送、の気持ちで」
第833号:「片思いのススメ」
第832号:「黙祷を捧げます」
第831号:「愛こそすべて」
第830号:「気になる、が、気になる」
第829号:「ムン大統領の新年の辞を同時通訳!」
第828号:「’推(お)し’の韓国語」
第836号:「身につく!基本の韓国語」
第835号:「お財布にもやさしい~『いちばんやさしい文法ノート』出版!」
第834号:「奉送、の気持ちで」
第833号:「片思いのススメ」
第832号:「黙祷を捧げます」
第831号:「愛こそすべて」
第830号:「気になる、が、気になる」
第829号:「ムン大統領の新年の辞を同時通訳!」
第828号:「’推(お)し’の韓国語」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 http://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |