明日から使える韓国語 第820号 (2020/12/03)
「うろこ~韓国のしりとり」
先日、家で鍋をしました。(鍋をする、って面白い表現ですね)
鯛のアラで出汁をとったので、
〆のおじやを作る時に、「うろこをすくわなきゃね…」
「うろこって、韓国語で何て言うか知ってる?」
いかにも「私は知っている」という表情。そして私は……
「ビヌル」だよ。
「えっ!? そっ、そうか、비늘(ビヌr)ね。なんで知ってるの?」
「バンタン(防弾少年団-BTS)の動画の、
なんと……!好きなグループの動画を観ていて、
ってすごいなぁ、かなわないなぁ、と思いました。
韓国語でしりとり……興味が沸いていろいろ調べました。まず、「
「끝말잇기」(クンマrイッキ)
ですね。「끝말잇기」をキーワードにいろいろ検索していたら、
「한방단어 (ハンバンタノ)」という単語がたくさん出てきます。
「끝말잇기 한방단어 좀 알려주세오.(クンマr イッキ ハンバンタノ チョm アrリョ ジュセヨ
/しりとりのハンバン単語を教えてください」
というやり取りがさかんに行われています。そこで、「한방단어 」を調べたところ、
正式な辞書には載っておらず、ネット辞書に載っていました。
比較的新しく使われ出した言葉なのかもしれません。
「끝말잇기에서 픔,쁨,튬,듐,녘 등 더 이상 이을 수 없는 글자로 끝이 나는 단어 (예: 기쁨, 슬픔, 동녘 등.)
(クンマr イッキエソ プm, ップm, テュm, デュm, ニョkドゥン ト イサン イウrス
オmヌン クrチャロ クチ ナヌン タノ/しりとりで、プm, ップm, テュm, デュm, ニョkなど
これ以上続けることができない文字で最後が終わる単語(例:
という意味だそうです。
ということは……、
日本語のしりとりは、最後に「ん」が付く単語を言った人が「
韓国語のしりとりは、次の人が続けられない単語を言った人が「
韓国人の先生に聞いてみたら、やはりそのようでした!
それにしても、考えれば考えるほどおもしろいです。
「負ける人」が出る日本語のしりとりと、「勝つ人」
言語の特性でこのような違いが出るんですね。
いろんな国のしりとりを比べてみたくなりました!
第824号:「グラミー賞」
第823号:「緊張が走るアイスクリーム店」
第822号:「僭越(せんえつ)ながら、乾杯の音頭を…」
第821号:「マグニチュード」
第820号:「うろこ~韓国のしりとり」
第819号:「アーカイブ配信」
第818号:「防疫」
第817号:「シゴトの韓国語 修了テスト~エックスジャパン」
第816号:「隠れトランプ」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 http://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |