明日から使える韓国語 第813号 (2020/10/15)
「一世を風靡した大スター」
少し前、娘二人が熱心に見ているYouTubeのオーディション番組がありました。
可愛い女の子たちがオーディションで歌ったり、踊ったりしています。
その女の子たちに笑顔で質問をしたり、励ましたり、指導したりするその人は、
(私でも)知っている、韓国スターでした。
可愛い女の子たちがオーディションで歌ったり、踊ったりしています。
その女の子たちに笑顔で質問をしたり、励ましたり、指導したりするその人は、
(私でも)知っている、韓国スターでした。
「この人、見たことあるよ~」
すると、
「ええっ!?どこで?」
と、娘二人が思いのほか、大きい反応をしました。それに驚きつつも、
「ええっ!?どこで?」
と、娘二人が思いのほか、大きい反応をしました。それに驚きつつも、
「韓国で韓国語の勉強をしていたとき、通っていた学校で見たよ」
と言ったところ、その後、次女に至っては「母親がJ.Y.Parkに会ったことが
あると学校で自慢した」と言うではありませんか。
あると学校で自慢した」と言うではありませんか。
いやいや、「会った」というより「見た」だけなんですけどね。
それも、自分ではそうとは気付かず、一緒にいた友人が、
「あ!パク・チニョン!」と教えてくれたんです。
それも、自分ではそうとは気付かず、一緒にいた友人が、
「あ!パク・チニョン!」と教えてくれたんです。
「パク・チニョン、J.Y.Parkっていうんだ。
(多くの小学生が知るほど)有名なの?」
(多くの小学生が知るほど)有名なの?」
と、これまたオトボケ質問をしたところ、長女が、あのグループもその
グループも、J.Y.Parkがプロデュースしたんだよ、と教えてくれました。
あのグループ、そのグループ、おお!(私でも)聞いたことがあります。
グループも、J.Y.Parkがプロデュースしたんだよ、と教えてくれました。
あのグループ、そのグループ、おお!(私でも)聞いたことがあります。
そのオーディション番組は、NiziU(ニジュー)というガールズグループの
オーディション番組でした。すみません、子供たちは「ニジユー」と
言っていたと思うのですが、ホームページには「ニジュー」と……。
小さいユで発音?大きいユで発音?さておきまして、
オーディション番組でした。すみません、子供たちは「ニジユー」と
言っていたと思うのですが、ホームページには「ニジュー」と……。
小さいユで発音?大きいユで発音?さておきまして、
박진영 씨는 한 시대를 풍미한 가수예요.
(パクチニョンシヌン ハンシデルr プンミハン カスエヨ
/パク・チニョンさんは一世を風靡した歌手です)
(パクチニョンシヌン ハンシデルr プンミハン カスエヨ
/パク・チニョンさんは一世を風靡した歌手です)
パク・チニョンさんは、留学をしていた90年代の韓国音楽シーン
を代表する大スターでした。留学生としてはその独特のファッションや
風貌に驚きましたが、周囲の韓国人は「だから良いのよ!」と、口々に
言っていました。そのダンスや歌のパフォーマンスは、確かにかっこよかった
ですね。その後、敏腕プロデューサーとなり、数々のスターを育てた
パク・チニョンさん、
を代表する大スターでした。留学生としてはその独特のファッションや
風貌に驚きましたが、周囲の韓国人は「だから良いのよ!」と、口々に
言っていました。そのダンスや歌のパフォーマンスは、確かにかっこよかった
ですね。その後、敏腕プロデューサーとなり、数々のスターを育てた
パク・チニョンさん、
본 적이 있어요.
(ポンチョギ イッソヨ/会ったことがあります、見たことがあります)
(ポンチョギ イッソヨ/会ったことがあります、見たことがあります)
韓国語では会うも見るも同じ「보다(ポダ)」ですね。
「会ったことがある」にしておきましょうか!
「会ったことがある」にしておきましょうか!
第825号:「立ち往生」
第824号:「グラミー賞」
第823号:「緊張が走るアイスクリーム店」
第822号:「僭越(せんえつ)ながら、乾杯の音頭を…」
第821号:「マグニチュード」
第820号:「うろこ~韓国のしりとり」
第819号:「アーカイブ配信」
第818号:「防疫」
第817号:「シゴトの韓国語 修了テスト~エックスジャパン」
第816号:「隠れトランプ」
第824号:「グラミー賞」
第823号:「緊張が走るアイスクリーム店」
第822号:「僭越(せんえつ)ながら、乾杯の音頭を…」
第821号:「マグニチュード」
第820号:「うろこ~韓国のしりとり」
第819号:「アーカイブ配信」
第818号:「防疫」
第817号:「シゴトの韓国語 修了テスト~エックスジャパン」
第816号:「隠れトランプ」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 http://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |