明日から使える韓国語 第812号 (2020/10/08)
「TOPIK中止で、ソクサンヘヨ」
またしても~、韓国語能力試験(TOPIK)が中止となってしまいました。
今回は場所によっては実施する都道府県(会場)もあるようですが、
当校の受講生の多くの方が受けられる首都圏は中止のようです。
受けることができる方が羨ましいです。
私も学校を運営していて、コロナに関わること関わらないことを含め、
日々判断と決断の連続なので、運営側にもいろいろご苦労や事情がある
だろうとは容易に想像できます。でも、もうコロナ対策は慣れてきている
頃ですし、ある程度の広さの会場を押さえておき、
ソーシャルディスタンスを保ち実施できる環境が用意できなかったのかな…
なんて思います。でも、広さ以外にもいろんな事情があるのかもしれません…。
さて、韓国語の「中止」は、「취소(チュィソ/[取消])」
ちなみに「延期」は、「연기(ヨンギ)」
ですね。中止、は[取消]という漢字語が使われるので注意が必要です。
토픽이
이번에도
취소가
되어
속상해요.
(トピギ イボネド チュィソガ トゥェオ ソクサンヘヨ
/TOPIKが今回も中止となり、悔しいです)
まさに、「속상하다(ソクサンハダ/残念だ、悔しい)」を使いたい気分です。
なんで悔しいかというと、ちょうどいま、TOPIK作文
「書くこと」対策講座を実施中だったからなんです。全2回の講座で、
1回目で受講生に共通した課題点を洗い出し、それを克服し、試験で
実力を発揮できるよう指導中でした。その2回目の講座が今週末。
そんな渦中に中止の知らせが…!
私より、受験される皆さんはもっと悔しいですよね。入念に準備をされて
いたのに…。
ある受講生の方は当校で通訳クラスに通われ、ちょうど1タームが
修了したところでTOPIK試験。いま自身の韓国語力がマックスの
ような気がするので、いま受けたかったと嘆いていました。
その気持ち、良く分かります。次回の試験は来年…。それまで実力を
維持しましょう!という私の励ましも、なんだか少しむなしく届いて
しまうでしょうか。TOPIKさん、次こそ、実施してください!
第824号:「グラミー賞」
第823号:「緊張が走るアイスクリーム店」
第822号:「僭越(せんえつ)ながら、乾杯の音頭を…」
第821号:「マグニチュード」
第820号:「うろこ~韓国のしりとり」
第819号:「アーカイブ配信」
第818号:「防疫」
第817号:「シゴトの韓国語 修了テスト~エックスジャパン」
第816号:「隠れトランプ」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 http://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |