明日から使える韓国語 第811号 (2020/10/01)
「努力は報われる」
先週末、当メールマガジンでもお知らせしていた「通訳に関する特別講演会」
を開催しました。zoomの同時通訳システムを使った講演会は、ロシア語講座
でも実施していましたが、韓国語では初めてだったので、かなり緊張しました。
私は音声システムのことなど、バックヤードのさばきで緊張していましたが、
通訳をされる受講生の皆さんはもっと緊張されていたと思います。
しかし、皆さん堂々と先生の講演を同時通訳され、最後の質疑応答でも、
多岐にわたる質問への講師の回答を、堂々と逐次通訳されていました。
講演会通訳は、実践クラスに所属する皆さんが担当されますが、準備クラスから
進級された方がほとんどです。
準備クラスでは通訳訓練の代表格、サイトトランスレーション(文章を見ながら訳す)をたくさん練習し、進級した実践クラスでは、逐次通訳の訓練をたくさん行います。
講演の質疑応答の際、逐次通訳の時に行うメモの取り方に関する質問を頂戴しました。
時間の関係でメモの取り方をお伝えする時間はありませんでしたが、
逐次通訳をされる受講生の手元のメモを、zoomの画面上に出していただきました。
そこには他の人には判読不可能な、記号や文字が……!
そう、でもそれが、あの日本語訳の文章になるわけです。これこそ、訓練のたまものですね。
この日、バリバリと通訳をされる方々が準備クラスに所属されていたときに、伸び悩んで悩まれていたり、このまま続けていてよいのだろうかとこぼされたり、そんな姿を見てきた私としては、本当に胸の熱くなる思いがしました。
準備クラスの方やこれからクラスに入りたい方に、心から以下のようにお伝えしたいと思います。
노력은 반드시 보답받을 겁니다.
(ノリョグン パンドゥシ ポダッパドゥr コムニダ/努力は必ず報われます)
ショートカットや近道のない、長く苦しい道になるかもしれませんが、いったん
ドアを開けたら、苦しくても引き返さずに、暗闇の中をもがいてもがいて、
そしていつか、最高にきれいな景色を見てほしいなと思います。
第824号:「グラミー賞」
第823号:「緊張が走るアイスクリーム店」
第822号:「僭越(せんえつ)ながら、乾杯の音頭を…」
第821号:「マグニチュード」
第820号:「うろこ~韓国のしりとり」
第819号:「アーカイブ配信」
第818号:「防疫」
第817号:「シゴトの韓国語 修了テスト~エックスジャパン」
第816号:「隠れトランプ」
![]() |
<著者-幡野 泉> -1995年早稲田大学第一文学部卒業 -1998年延世大学校韓国語学堂に入学 -留学中にコリア・ヘラルド新聞社主催の「第33回外国人韓国語雄弁大会」 にて 最優秀賞・文化観光部長官賞を受賞、また延世大学校韓国語学堂の雄弁大会にて第1位 -約1年の留学生活の後、東京にある韓国大手商船会社の日本総代理店に就職 3年半の間、日韓ビジネスの現場に立つ -2002年3月「杉並区ビジネスプランコンテスト」にて優勝 題目は「日韓ビジネス交流の橋渡し」 -2002年8月有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立 -2004年4月東京・虎ノ門にて「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開講 -2006年4月より、「All About 韓国語」ガイドを務める -東洋経済日報に「ビジネス韓国語会話」を連載 メールマガジン「明日からすぐ使える!知ってトクするシゴトの韓国語」を発行中 -著書に『すぐに使えるシゴトの韓国語』『レベルアップ シゴトの韓国語』(いずれも三修社刊) 『すぐに使えるシゴトの韓国語』(アルク刊)がある ■ お問合わせはこちらまでお願いします。 ![]() 「アイケーブリッジ外語学院」 http://www.ikbridge.co.jp/ TEL 03-5157-2424 |